2020年4月より新型コロナウイルス感染症による入院を補償する保険において、医師の指示により「宿泊療養」または「自宅療養」を行う場合も、「入院」とみなして保険金をお支払いする特別な取扱い(以下「みなし入院」といいます。)を実施しています。しかしながら、2022年9月26日(月)以降の陽性診断の場合はお支払い対象を以下のとおりといたします。なお、9月25日(日)以前に陽性診断を受けた方は、これまでどおりのお支払いとなります。
<「みなし入院」による入院保険金等のお支払い対象>
※1新型コロナ治療薬の範囲(令和4年厚生労働省告示第255号)
カシリビマブ(遺伝子組換え)・イムデビマブ(遺伝子組換え)、 ステロイド薬、ソトロビマブ(遺伝子組換え)、トシリズマブ(遺伝子組換え)、ニルマトレルビル・リトナビル、バリシチニブ、モルヌピラビル、レムデシビル
※ 契約始期日に関わらず同様の取扱いとなります。
※ 2022年9月25日(日)以前に診断された方については、上記に該当しない方もお支払い対象となります。
<参考>新型コロナウイルス感染症と診断された場合のお支払い範囲
下記の図で請求方法ご確認ください。
<ご利用になる場合の主な条件>
※ 請求書はPCまたはスマートフォンに保存の上、Acrobat Readerにてファイルを開きご入力ください。
詳しくは、6. よくあるご質問(FAQ)をご確認ください。
こちらのメールアドレスは受付専用となります。
受付完了メールをお送りしておりませんが、順次手続をいたしますのでお支払いまでしばらくお待ちください。
新型コロナウイルス感染症の増加に伴い、電話がつながりにくい状況が続いております。
つながらない場合は、保険金請求書をダウンロードのうえ、Eメールでご請求ください。
請求方法は「 請求方法① 請求書類をダウンロード」をご覧ください。
<ご利用になる場合の主な条件>
主な補償内容は以下のとおりです。
ご契約の内容はご加入の保険の「普通保険約款」・「特約」によって定まります。このご案内はご契約に関するすべての内容を記載しているものではありません。付帯されている特約はお手元の保険証券・加入者証等でご確認ください。
医療保険
こども総合保険(特定感染症特約付帯・疾病補償特約付帯)/普通傷害保険(特定感染症特約付帯・疾病特約付帯)
No. | Q | A |
---|---|---|
1 | 新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受け、宿泊療養または自宅療養した場合、保険金の支払対象になりますか。 | 2022年9月25日(日)以前に「新型コロナウイルス感染症」と診断され、宿泊施設または自宅にて医師等の管理下において療養した場合には「入院」として取扱い、入院保険金等のご請求対象となります。 2022年9月26日(月)以降に「新型コロナウイルス感染症」と診断された場合は「1.みなし入院の取り扱いについて」をご覧ください。 |
2 | PCR検査は実施していませんが、医師により、新型コロナウイルス感染症の陽性と診断されました。(みなし陽性)入院保険金の請求は可能ですか。 | 2022年9月25日(日)以前に「新型コロナウイルス感染症」と診断された場合、ご請求が可能です。2022年9月26日以降に「新型コロナウイルス感染症」と診断された場合は「1.みなし入院の取り扱いについて」をご覧ください。 |
3 | 保険金の請求方法を教えてください。 | 「3.請求方法のご案内」「4.請求手続き」をご覧ください。 |
4 | 新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受け、宿泊療養または自宅療養した場合に、保険金を請求するにはどのような書類が必要ですか。 | 「2.保険金請求に必要な書類」をご覧ください。 |
5 | 保険金は、請求してからどのくらいで支払われるのですか。 | 新型コロナウイルス感染症の感染拡大に伴う保険金のご請求の急増により、書類の到着からお支払いまで2週間以上のお時間を要する場合があります。なお、手続書類が不足している場合などは、さらにお時間を要する場合がございます。 |
6 | HER-SYSとは何ですか。 | 厚生労働省で開発した新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理システム(HER-SYS)です。多くの自治体で採用され、陽性者に登録をお願いしています。 |
7 | HER-SYS IDはどうすれば確認できますか。 | HER-SYS IDは居住地を管轄する保健所からSMS(ショートメッセージ)等で通知されます。なお、自治体によっては独自の管理システムの使用等によりHER-SYS IDの発行がされていない場合がございます。 |
8 | HER-SYS IDが発行されていません。どのように請求すればいいですか。 | 陽性診断されたことが確認できる書類が必要です。
e-mailでのご請求の場合、スクリーンショットや写真の添付でご請求も可能です。 |
9 | 保険金請求書(PDF)に入力ができません。 |
※ Acrobat Readerをインストールできない場合は、PDFを印刷し手書きでご記入の上、スマートフォン等で撮影した写真をメールに添付いただくことも可能です。その際は、明るい場所で、用紙の全体が写るように撮影をお願いいたします。 |
10 | メールを送った後に受付完了の通知がきません。受付は完了されていますか。 | 申し訳ございませんが受付完了メールはお送りしておりません。順次手続をいたしますのでお支払までお待ちください。 お支払完了後に支払案内ハガキをお送りしております。 |